ボウイ
その生と死に

12歳でデビット・ボウイと出会い,そののち国際的な哲学者となった著者による,まったく新しいボウイ論。「ボウイとは,彼の音楽とは,そのアートとは何かを改めて考えさせてくれる素晴らしい本だ」(坂本龍一)。愛と憧れに満ちた唯一無二の鎮魂の書。
ボウイ――もくじ
わたしの初体験/エピソード的点滅/アートのみだらな(フィルシー)レッスン/ワンダフル/ハイデガー流の退屈論で退屈にさせるわたし/ユートピア的な何か/見者(シーア)は虚言者(ライア)である/無を堅持すること〔=何ものにもすがらぬこと〕 /宇宙空間のハムレット/ディストピアーここで手に入るもの(ゲット・イット・ヒア、シング)/編み物をする女たち(レ・トリコトゥーズ)/不条理なものの威厳/幻は幻に/ディシプリン/消失/あこがれ/あなたはわたしから去ってゆくと言う(ユー・セイ・ユール・リーヴ・ミー)/リアリティに見切りをつける/神の墓のうえで遊ぶ/恐れなしに〔=恐るべき無〕 /太陽、雨、火、わたし、あなた/ノーと言いながらイエスを意味する/月曜(マンデイ)はいったいどこに行った?/ラザルス、ニュートン、グラフス/シーラ、お辞儀をして(テイク・ア・ボウ)
感謝の言葉/日本語版へのメッセージ
訳者あとがき
歌詞ほか引用作品(作者)一覧
わたしの初体験/エピソード的点滅/アートのみだらな(フィルシー)レッスン/ワンダフル/ハイデガー流の退屈論で退屈にさせるわたし/ユートピア的な何か/見者(シーア)は虚言者(ライア)である/無を堅持すること〔=何ものにもすがらぬこと〕 /宇宙空間のハムレット/ディストピアーここで手に入るもの(ゲット・イット・ヒア、シング)/編み物をする女たち(レ・トリコトゥーズ)/不条理なものの威厳/幻は幻に/ディシプリン/消失/あこがれ/あなたはわたしから去ってゆくと言う(ユー・セイ・ユール・リーヴ・ミー)/リアリティに見切りをつける/神の墓のうえで遊ぶ/恐れなしに〔=恐るべき無〕 /太陽、雨、火、わたし、あなた/ノーと言いながらイエスを意味する/月曜(マンデイ)はいったいどこに行った?/ラザルス、ニュートン、グラフス/シーラ、お辞儀をして(テイク・ア・ボウ)
感謝の言葉/日本語版へのメッセージ
訳者あとがき
歌詞ほか引用作品(作者)一覧