心理臨床の広がり
帝塚山学院大学大学院〈公開カウンセリング講座〉?

眼前のクライエントの「生きていること」そのものへ関わる姿勢こそが,近縁コンサルティングとは異なる臨床心理士の第一の特徴ととらえて,本書では,人の「生老病死」にまで踏み込む。人生の傍らに寄り添う境地を幅広く語る,入門者向けレクチャー第四集。
目次
ナラティブとイメージ 岸本 寛史
語りを聴く側のこころがまえ
症状の語りに耳を傾ける
イメージからあふれでる語り
パラダイムとしての語り
生じていることのとらえかた
生きることと死ぬこと 氏 原 寛
意味のある生を生きる
意味のある死を生きる
悲しみと抑うつ ―― 健やかに生きること 松木 邦裕
つながることと離れることの味わい
喪失の体験はどう悲しまれるか
悲しみの只中から生まれるもの
こころに悲しみを置いておく
悲しみを悲しむことの大切さ
カウンセリングからみた人間の成長 皆 藤 章
時代と社会を生きていくうえで
生きていくことと死んでいくことに関わる
イニシエーションにかかわる
心理臨床とスピリチュアリティ 大塚 義孝
こころはどこに?
三種のカウンセラーから臨床心理士へ
ものの見かた 人間のとらえかた
スピリチュアルなパラダイム
ナラティブとイメージ 岸本 寛史
語りを聴く側のこころがまえ
症状の語りに耳を傾ける
イメージからあふれでる語り
パラダイムとしての語り
生じていることのとらえかた
生きることと死ぬこと 氏 原 寛
意味のある生を生きる
意味のある死を生きる
悲しみと抑うつ ―― 健やかに生きること 松木 邦裕
つながることと離れることの味わい
喪失の体験はどう悲しまれるか
悲しみの只中から生まれるもの
こころに悲しみを置いておく
悲しみを悲しむことの大切さ
カウンセリングからみた人間の成長 皆 藤 章
時代と社会を生きていくうえで
生きていくことと死んでいくことに関わる
イニシエーションにかかわる
心理臨床とスピリチュアリティ 大塚 義孝
こころはどこに?
三種のカウンセラーから臨床心理士へ
ものの見かた 人間のとらえかた
スピリチュアルなパラダイム